こんにちわ、アキラです。
先日に新習志野にあるスーパー銭湯『天然温泉 湯〜ねる』に行ってきました!!
コワーキングスペースが充実していていたので作業場所として利用ができるか解説します!
東京駅から30分で行けるスーパー銭湯「天然温泉 湯〜ねる」についてわかります
コワーキングスペースとして仕事でも使える環境にあるか解説します。
目次
料金と営業時間について
料金と営業時間は以下の通りです。
営業時間
受付:10:00〜24:30
入館料
大人1名 | 大人2名 | 大人2名/子供1名 | 大人2名/子供2名 | |
---|---|---|---|---|
平日 | 1,300円 | 2,600円 | 3,300円 | 4,000円 |
土日祝 | 1,400円 | 2,800円 | 3,550円 | 4,300円 |
お風呂+岩盤浴利用での料金
大人1名 | 大人2名 | 大人2名/子供1名 | 大人2名/子供2名 | |
---|---|---|---|---|
平日 | 1,400 | 2,800 | 3,600 | 4,400 |
土日祝 | 1,600 | 3,200 | 4,000 | 4,800 |
ちなみに0歳から2歳までの子供の料金は無料となります
幼児が無料なのは家計に優しいわね
営業時間も朝の10時〜深夜1時30分と営業時間がかなり長いです。
タオルはレンタルできます。なのでタオル代も含めた金額を算出します。
深夜パック
料金 | |
---|---|
平日 | 2,900円 |
土日祝前日 | 3,600円 |
- 18歳未満のみの利用不可
- 退館は翌日9:00まで
住所
交通については後述しますが、
『東京駅』から約30分+最寄駅の『新習志野駅』から徒歩3分ほどで行けます。
住所:千葉県習志野市茜浜2丁目2-1 ミスターマックス新習志野ショッピングセンター2F
天然温泉 湯〜ねる:お風呂について
お風呂については全部で7種類あるのですが、ここでは特に良いなと思ったお風呂2選とサウナを紹介します。
【源泉掛け流し風呂】
他のお風呂も現地に行って、堪能をされることをオススメします!

【源泉掛け流し風呂】
出典:天然温泉 湯〜ねる 公式サイトより
<浴用の適応症一般的適応症>
筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自立神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進。
私が利用したときは10人ぐらい入っていましたが、かなり余裕がありました。
展望風呂

露天風呂の魅力は、なんといってもその開放感でしょう。都会の喧騒を忘れ、非日常の時間を感じながら、のんびり湯船に浸かることで極上のリラックス感を得ることができます。
出典:天然温泉 湯〜ねる 公式サイトより
サウナについて

サウナは1室、利用できます。入口からすぐのところにあります。
筆者が利用したときは、15人ほど利用していました。
いわゆる、整いイスは展望風呂のエリアにありますので、そこで整うことになります
夜風の外気浴は気持ちいいです!
- 源泉掛け流し風呂
- 展望風呂(加水)
- 露天ねころび湯(加水)
- ジェット風呂
- イベント風呂(日替わり湯)
- 高濃度炭酸泉
- 水風呂
湯〜ねる コワーキングスペースについて

湯〜ねるのコワーキングスペースの料金・特徴について紹介していきます。
【湯〜ねる】コワーキングスペースの料金について
料金は以下の通りです。
岩盤浴とは別料金なので注意ください!
サービス | 料金 | 事前予約 |
---|---|---|
ドロップイン | 500円(5時間) | 不可:当日にカウンターで確認 |
貸切 | 5,000円(3時間) 8,000円(5時間) | 事前予約可能 |
ホームページではフリードリンクありとなっていますが、現在は有料となっています。
【湯〜ねる】コワーキングスペースの特徴

- 席は受付で指定される
- 500円支払うことで5時間は利用可能
- コワーキングスペースは部屋として独立している
- 5,000円支払う事で部屋を貸切にできる!
- 自習室にロッカーが備え付けあり
席が決まっている分、離席したら埋まっていた・・・ていう事がないのは良いですね!
フリーの席でも電源ありの席は10席はあり!
有料のコワーキングスペースは予約制で席も決まっていますが、予約が一杯で利用ができないというケースもあります。
その場合はフリーの席でも電源ありの机は10席以上あります。

- ブログ作業
- 勉強・テレワーク
- 他、集中が必要な作業
個人的にはPCの作業をされるのであれば、無難に有料のコワーキングスペースで作業をされた方が良いかと思います。
精算について
最後は入口にある精算機がありますので支払いとなります。
精算は入浴代、飲食代、岩盤浴利用代、タオル代についてまとめて支払う形です。
- 現金
- クレジットカード
- QR決済
現金、クレジットカード、QR決済に対応しています。
交通について
東京駅から行かれる場合は京葉線1本で行く事が可能です!
最寄駅の新習志野駅から徒歩圏内で行けます!
駅を出てから徒歩2分ほどで行く事が可能です。
新習志野駅を出て左手すぐにショッピングセンターがあります。
ショッピングセンターの建物2Fに湯〜ねるがあります

舞浜駅から数駅で新習志野に行く事が可能です
なので、舞浜にあるあのテーマパークの帰りにスーパー温泉に行ってくるという使い方も可能です
終電について(都心へ戻る場合)
営業時間は上記のように深夜2時まで営業していますが、電車で行かれる場合は終電には気をつけて下さい。
東京、新宿の終電を乗せておきます。
出発駅 | 到着駅 | 出発 | 到着 |
---|---|---|---|
新習志野 | 東京 | 00:06発 | 00:38着 |
新習志野 | 新宿 | 23:41発 | 00:52着 |
まとめ
- 東京駅から約30分で行く事が出来るスーパー銭湯
- コワーキングスペースが部屋として独立しており、集中して作業が可能
- 舞浜駅より乗換なしで電車で行ける距離なので超有名なテーマパークの帰りに寄るという使い方も可能
- 副業の環境としても非常に有用な場所
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ブログ村に参加しています。ブログが良かったのであれば、ポチッと押してくれると嬉しいです
