【コスパ最強!】ワーキングスペースありのスーパー銭湯をオススメする理由

  • URLをコピーしました!

こんにちわ、あきらです。

このブログでは東京・千葉・埼玉にあるコワーキングスペース付のスーパー銭湯・サウナを紹介しています。

サウナは現代社会で働いている現役世代にこそ絶対に行ってほしいと思っており、その魅力を少しでも伝えたいのでコワーキングスペース付のスーパー銭湯を紹介するブログをやっています。

サウナという言葉で連想される言葉・・・

サウナ=ととのう

ここ数年はTVやSNSで「ととのう」という言葉をサウナをしない人でも耳にする事は増えたのでと思います。

とは言え・・・

サウナで「ととのう」って意識高い系ってやつ?

行ったサウナがハズレだったらショックが大きい

これは一例ですが・・・まぁ行かない理由はいろいろあるかと思います。

筆者もサウナにハマる前は、サウナブームだと騒いでいた時は

また、ブーム()か・・・

こんな風に捉えていました。

そんな私ですが、今は週2回は必ず。。。多いときは週3回はサウナに行っています。

コワーキングスペース付のスーパー銭湯でパソコンでの作業→サウナで『ととのった』体験をすることが出来ました!

コワーキングスペース付のサウナに行く目的は「ととのう」事を目的にしなくて良いんです!

今回の記事ではサウナに行った事がない未経験者にこそ、サウナにハマるキッカケとなるコワーキングスペース付のスーパー銭湯が何故良いか解説していきます!

この記事を読んでわかる事
  • サウナ初心者、未経験者はコワーキングスペース付のサウナをオススメする理由について解説します
  • 資格の勉強・副業の作業。2,000円代でサウナで「ととのう」事ができる施設をいくつか紹介しています。
  • サウナのメリットについて筆者の体験を元に紹介します
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
目次

サウナ初心者ほどコワーキングスペース付のサウナに行ってもらいたい

サウナに行く目的は「ととのう」事で、心身をリフレッシュする事です。

ととのうってよくわからないし、それで1,500円も払うの?

私もサウナにハマる前はこんな考えでした・・・

コワーキングスペースでブログ記事作成→サウナのコースでしたので、サウナを目的にしなかったことで「ととのう」が分かりました

サウナ未経験者は「ととのう」事を目的にしないで良い

ドラマやマンガなどのブームなどもあり、「ととのう」というワードは頻繁に目にするようになりました。

とは言え、

ととのうって何やねん

サウナにハマる前は私もこんな感じで考えていました。

そう、サウナで「ととのう」は実際に体験しないと分からないんです!

一方・・・

体験しないと分からない事に1,500円を使いたくないです

こんな声も聞こえそうです。

そういった方にこそ、コワーキングスペース付のスーパー銭湯を利用して貰いたいです。

ブログの目次にもあるように「ととのう」事を目的にする必要がありません。

ワーキングスペースで資格の勉強やブログの記事を書いたりすれば・・・

お金を無駄に使ってしまった

と言うことは中々、無いと思います。

この記事で紹介している施設はワーキングスペース+スーパー銭湯の利用料こみで2,000円台で利用出来る施設を紹介します。

コワーキングスペース付のスーパー銭湯の特徴

コワーキングスペース付のスーパー銭湯の特徴を3つ、紹介していきます!

  • 資格の勉強・副業のできるスペースがある
  • デート・ゆっくりしたいというニーズにも応えている施設が多い
  • 施設が比較的、新しく一人だけでも使いやすい施設が多い

資格の勉強・副業のできるスペースがある

今まで利用したスーパー銭湯のワーキングスペースは次の傾向が強いかなと感じています。

  • Wifiを利用できる
  • 電源ありの机が多い
  • カフェより静かに作業ができる場所が多い
  • 長時間利用できる場所が多い

カフェで資格の勉強やブログを書かれたりする方が多いかと思いますが・・・

注文を多くしないと居づらい

話し声が大きい人がいる

私の体験では、スーパー銭湯のワーキングスペースではこう言った悩みから解放されました。

このメリットだけでも利用する価値はあります。

スマホをロッカーに入れて作業に集中出来る

ブログをされている方であれば、サイトの認証用にスマホは手放せませんよね。

スーパー銭湯であれば、大抵は貴重品用ロッカーがあります。

スマホをロッカーに入れることでスマホと自分の体を離すことが出来るので

  • デジタルデトックスが出来る
  • 資格の勉強やブログの作業中にスマホを見ないで作業できる

ということができます。

作業に集中したい方は是非、お試しください!

デート・ゆっくりしたいというニーズにも応えている施設が多い

写真の施設はスパメッツァおおたかになります。

ワーキングスペースは岩盤浴エリアにあたりますので、追加料金を支払う必要があります。

スパメッツァおおたかの岩盤浴エリアは「ワーキングスペース」「岩盤浴」「リクライニングチェアー」「15000冊マンガ読み放題」のサービスを利用できます。

実際にワーキングスペース以外で、カップルで岩盤浴をされている方も多かった印象です。

(画像は「スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯」FaceBookより引用)
(画像は「スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯」FaceBookより引用)

スパメッツァおおたかの詳細なレビュー記事のリンクを張っておきます。

https://www.sauna-ws-spot.site/tokyo-saitama-chiba/spametsaotaka/

施設が比較的、新しく一人だけでも使いやすい施設が多い

フリーランス・ギグワーク、テレワークがある程度一般化した感はあります。

そんな背景があるからかワーキングスペース有りのスーパー銭湯が増えつつあるように感じます。

実際に2022年以降にオープンしたワーキングスペース有りのスーパー銭湯・サウナの一例です。

  • レンブラントキャビン&スパ新橋
  • スパメッツァおおたかの森
  • おふろの王様 和光店

新しくオープンした施設だけでなく、ワーキングスペースの部屋を新たに作ったスーパー銭湯が営業努力されているように感じます。

これらの施設はリピーターを期待しているのか、一人で作業している人にも使いやすいような内装にしています

(おふろの王様 和光店 ワーキングスペース 写真は筆者撮影)
https://www.sauna-ws-spot.site/tokyo-saitama-chiba/ofuro-no-ousama/

コワーキングスペース付のオススメのスーパー銭湯

ここからは、筆者が実際に利用したコワーキングスペース付のスーパー銭湯・サウナの中でオススメの施設の記事のリンクをはっておきます。

  • 東京都23区オススメのスーパー銭湯 6選
  • 埼玉のスーパー銭湯を一つ

東京都23区で利用出来るオススメの施設 6選

【東京編】コワーキングスペースを利用出来るオススメのスーパー銭湯 6選

の記事のリンクをはっておきます。

東京都23区内でアクセス良好、かつ予算が2,000円台に収まる施設をピックアップしています。

作業場所を探しているは参考にして下さい!

https://www.sauna-ws-spot.site/tokyo/sauna-recommend/

【デートで利用出来る】おふろcafe utatane

コワーキングスペース付のサウナは資格の勉強だけでなく、純粋にゆっくりしたい、デートとして利用したいというニーズにも寄り添っています。

大宮にあるデート向きなスーパー銭湯、「おふろカフェUtatane」はそのニーズを満たしているといえます。

https://www.sauna-ws-spot.site/tokyo-saitama-chiba/ofurocafe/

サウナに行ったことで変わったこと

ここまではコワーキングスペース付のスーパー銭湯を利用するメリット、オススメの施設を紹介してきました。

作業場所で自分がやりたい事をして、サウナで「ととのう」体験をしてもらいたいです。

匿名ブロガーの言うことは信用ならん。。。

という人もいるでしょう。

そこで現役の医師の加藤 容崇さんが書かれた「医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? (加藤 容崇 (著))」から私の体験にあてはまった事をいくつか紹介していきます

この本を読んでから改めて正しいサウナの入り方を学ぶ事ができました。

医者という立場で書かれている書籍で、サウナのメリットもわかりやすく述べられています

医者が教えるサウナの教科書」に書かれている事で私自身にあてまったこと

  1. 日々のストレス解消に繋がっている
  2. よく眠れるようになった
  3. 新しい発想が生まれるようになった
  4. サウナ後の食事が上手く感じられるようになった

これらの4つの効果を実感できましたが、今回は①について私の体験と書籍から引用をします。

日々のストレス解消に繋がっている

仕事をしていれば、多かれ少なかれ波長が合わない人と会話したり、嫌なことに出会ったりする。

別記事で触れていますが、昨年は親が要介護3となり、仕事と並行して親の介護、ケアマネジャーさんとの調整、施設の入所の調整などとかなりストレスフルな状況でした。

親の介護が少し、落ち着いた状況でサウナで「ととのう」を体験することで書籍に書いてあるような体験を得る事ができました!

サウナでしか得られない一番の効果は何かと聞かれれば、私は「脳疲労が取れること」だと答えます。

出典:「医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? (加藤 容崇 (著))」より引用

仕事や、副業・・・ストレスを抱えている

こんな人は多いかと思います。

こればかりはサウナに行かないといかないと「ととのう」体験を出来ないのでぜひ、ビジネスマンにはサウナに行って貰いたいです!

また「医者が教えるサウナの教科書」では医者の観点でよりサウナを楽しめる方法について詳しく書かれていますので、仕事でストレスを抱える方や、新しい趣味を探している方にとっては一読の書籍となります。

この本を読んで、よりサウナを楽しんで貰えたらと思います。

サウナをより楽しむために

これまでコワーキングスペース付のスーパー銭湯のメリットを紹介してきました。

コワーキングスペース付のスーパー銭湯に行って、「ととのう」がわかりました。ただ、毎週はちょっと高いです。。。

安心してください!筆者も同様の悩みは抱えています。

なので・・・コワーキングスペース付のスーパー銭湯はもちろんですが、代わりのプランになる記事もいくつか書いています!

今後も読んでいる人の悩みに寄り添った記事を書いていきます。

図書館に近いサウナを使ってコワーキングスペース付のサウナと同じ効果を得る

このブログではコワーキングスペース付のスーパー銭湯だけでなく、「図書館に近いサウナ」も紹介しています。

https://www.sauna-ws-spot.site/tokyo/library-sauna/

サウナのサブスクで費用を見える化する

人によっては自宅で勉強や作業は全然できる!

という人がいるので、そんな人はサウナのサブスクを提案します。

次の記事に書かれているサブスクを利用すれば、月額1,200円で色々なサウナを利用する事ができます。

https://www.sauna-ws-spot.site/tokyo-saitama-chiba/saunatimepass/

まとめ

以上でサウナ初心者、サウナ未経験者にコワーキングスペース付のスーパー銭湯をオススメする理由を書いてきました。

コワーキングスペース付のスーパー銭湯で是非「ととのう」を体験して下さい!

ととのうを体験する事で日々のQOLが上がる事でしょう!

  • サウナ初心者・未経験者こそ、コワーキングスペース付スーパー銭湯がオススメ
  • 理由は「ととのう」事を目的にする必要がない
  • 「ととのう」体験が自分のQOLを上げると思ったら、近くのサウナに行けば良い
  • サウナのサブスクもあるので自分に合ったサウナを探せればOK

ブログ継続のモチベに繋がります!

ポチッと押して下さい(๑>◡<๑)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年秋に父親の介護が落ち着き、コワーキングスペース付のスーパー銭湯・サウナにハマりました。このブログでは東京都近郊で資格の勉強、ブログなどの副業で作業ができ、かつサウナもできるスーパー銭湯・サウナを紹介しています。このブログでぜひ、快適なサウナライフを!!

目次